|
ルミナリエ 2016 2016年12月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イルミネーション(なんばパークス) 2016年12月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イルミネーション |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
猪名川花火大会 2013年8月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
昨年、一昨年と雨のため行くのを止めた花火大会(どちらも夜には雨も上がり、開催されていましたが) 今年は三脚の調子が悪く、揺れている写真を多数撮ってきました |
|
|
|
イルミネーション(なら瑠璃絵) 2013年2月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ミラーボール |
|
|
Art Projection |
|
|
|
|
|
春日大社への参道 |
|
フラッシュライトの光っている中で 休んでいる鹿 |
興福寺五重塔のライトアップ |
|
金環日食 2012年5月21日 |
|
|
|
|
|
6時17分頃 日食の始まり 右上が少し欠け始めています |
6時21分頃 |
6時35分頃 |
6時53分頃 |
7時15分頃 |
|
|
|
|
|
7時28分頃 金環の始まり寸前 |
7時30分頃 金環状態の真ん中 くらい |
7時31分頃 金環の終わり 下の方から環が切れ始める |
7時32分頃 |
7時55分頃 |
|
|
|
|
日食の間には、時々薄い雲が掛かる事はありましたが、金環状態の前後は、雲が無くなってくれて、きれいな金環が撮れました。 |
8時21分頃 |
8時45分頃 |
8時53分頃 日食の終わり |
撮った写真を合成してみました |
|
六甲山氷の祭典 2012年1月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大阪 光のルネサンス 2011 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
色の変化がきれいでした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
巨大なトナカイ |
|
|
左の写真の表側 看板の位置が悪いよね ハートの下の方が隠されている |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
砂の彫刻 |
|
この2つはセットの作品ですね |
大阪の小学生の作品 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イルミネーション(など) |
|
|
|
|
|
なんばパークス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
OCAT |
|
|
|
梅田の地下街 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大阪駅 |
|
新梅田シティー |
|
|
|
|
|
御堂筋 |
|
|
|
地車 |
|
|
|
|
|
神社にて 宮出しの様子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
パレード前の整備かな |
だんじりパレード |
|
|
パレードでのやりまわし |
|
|
|
|
|
夜 提灯を点灯して |
|
|
|
|
淀川花火大会 2011 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
型物の花火 何の形なのかよく解らない写真ですが |
|
|
|
|
大阪 光のルネサンス 2010 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イルミネーション |
|
|
|
商店街でカメラを出して撮ってました 天使が戎橋筋商店街、アーチが心斎橋筋商店街 |
|
地車 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
花火 2010年8月 |
|
|
|
|
|
みなとこうべ海上花火大会 山の上からの撮影 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
淀川の花火も同時に観れました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|